夏は枝豆が最盛期ですが、今では一年中スーパーで手に入ります。ですから今更という感じがしますが、やっぱり生を買って茹でると美味しさが違いますよね。
その枝豆は最終的には大豆になりますが、その青い部分が今採れるんですよね。果たしてその枝豆の栄養素ってどの位あるのか、気になりますよね。
今回はそんな枝豆について詳しく解説していきたいと思います。ダイエットと枝豆の関連性についてもご紹介いたします。お楽しみにしてくださいね。
Contents
1 ダイエット中の枝豆の食べ方
ダイエット中でも枝豆は良い食べ物です。
枝豆はタンパク質が豊富で、食物繊維も多く含まれています。これらは満腹感を得るのに役立ち、食事の間隔を長くすることができます。また、ビタミンやミネラルも豊富で、ダイエット中の栄養バランスを保つのに役立ちます。
ダイエット中の枝豆の食べ方としては以下のような方法があります:
① 蒸し枝豆
塩分を控えめにして、蒸し枝豆を作ることができます。これは最もシンプルでヘルシーな食べ方です。
② 枝豆のサラダ
枝豆を他の野菜やタンパク質源(鶏肉や豆腐など)と一緒にサラダにすることもできます。ドレッシングはオリーブオイルとレモン汁、または低脂肪のドレッシングを使うと良いでしょう。
③ 枝豆のスープ
枝豆を使ったスープも良い選択です。野菜や鶏肉を加えてバランスの良い一食にすることができます。
④ 枝豆のスムージー
枝豆をミキサーにかけてスムージーにすることもできます。フルーツやヨーグルトと一緒にすると、栄養価が高く満足感のあるスムージーになります。
ただし、枝豆はカロリーがそれなりにあるので、食べ過ぎには注意が必要です。また、塩分が多いと水分を保持しやすくなり、体重が増えやすくなるので、塩分の摂取も控えめにすることが大切です。
2 枝豆の栄養素
枝豆は非常に栄養価が高い食品で、以下にその主な栄養素を100gあたりの量で示します。ただし、これらの数値はあくまで一般的なもので、栽培方法や品種により異なる場合があります。
栄養素 | 量 |
エネルギー | 約110kcal |
タンパク質 | 約11g |
脂質 | 約6g |
炭水化物 | 約9g |
食物繊維 | 約5g |
ナトリウム | 約2mg |
ビタミンK | 約30μg |
フォラート | 約200μg |
カリウム | 約450mg |
カルシウム | 約60mg |
鉄 | 約2.5mg |
枝豆は特にタンパク質、食物繊維、ビタミンK、フォラートが豊富で、これらは筋肉の修復、消化器系の健康、骨の健康、そして赤血球の生成に重要な役割を果たします。
また、低カロリーで満腹感を得られるため、ダイエットにも適しています。ただし、塩分を多く含む調理法は避け、適量を摂ることが重要です。
3 枝豆と大豆の栄養価
枝豆と大豆の栄養価を比較すると、以下のようになります。これらの数値は100gあたりのもので、一般的な値を示しています。栽培方法や品種により異なる場合があります。
栄養素 | 枝豆 | 大豆 |
エネルギー | 約110kcal | 約446kcal |
タンパク質 | 約11g | 約36g |
脂質 | 約6g | 約20g |
炭水化物 | 約9g | 約30g |
食物繊維 | 約5g | 約9g |
ナトリウム | 約2mg | 約2mg |
ビタミンK | 約30μg | 約47μg |
フォラート | 約200μg | 約375μg |
カリウム | 約450mg | 約1797mg |
カルシウム | 約60mg | 約277mg |
鉄 | 約2.5mg | 約15.7mg |
大豆は枝豆よりもエネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物、食物繊維、ビタミンK、フォラート、カリウム、カルシウム、鉄の含有量が高いです。
しかし、これは大豆が乾燥させてあるためで、水分を含まない状態での数値です。そのため、大豆を水で戻して調理した場合、100gあたりの栄養素の量は減少します。
どちらも非常に栄養価が高い食品ですが、大豆はカロリーも高いため、ダイエット中は摂取量に注意が必要です。一方、枝豆は低カロリーで満腹感を得られるため、ダイエットに適しています。
大豆についてはこちらを参考にしてみてください。↓
4 枝豆の効果効能
枝豆はその栄養価の高さから、様々な健康効果を持つ食品とされています。以下にその主な効果・効能を詳しく説明します。
① 筋肉の健康と成長
枝豆は良質な植物性タンパク質を豊富に含んでいます。タンパク質は筋肉の成長と修復に必要な栄養素であり、適量の摂取は筋肉の健康を維持するのに役立ちます。
② 心臓の健康
枝豆に含まれる不飽和脂肪酸は、心臓の健康を維持するのに役立ちます。これらの脂肪酸は「良い脂肪」とも呼ばれ、コレステロール値を健康的な範囲に保つのに役立ちます。
③ 骨の健康
枝豆はカルシウムとビタミンKを含んでいます。これらの栄養素は骨の健康を維持し、骨密度を高めるのに重要です。
④ 消化の促進
枝豆は食物繊維を豊富に含んでいます。食物繊維は消化を助け、便通を良くする効果があります。
⑤ 血圧の管理
枝豆はカリウムを含んでいます。カリウムはナトリウムの効果を打ち消し、血圧を下げるのに役立ちます。
⑥ ダイエット
枝豆は低カロリーでありながら、タンパク質と食物繊維が豊富なため、満腹感を得やすく、食事の間隔を長くすることができます。
⑦ アンチエイジング
枝豆には抗酸化物質が含まれています。これらは体内のフリーラジカルを中和し、細胞の老化を遅らせる効果があります。
以上のように、枝豆は様々な健康効果を持つ食品です。ただし、塩分を多く含む調理法は避け、適量を摂ることが重要です。
5 枝豆の茹で方
- 枝豆をボールに入れ、大さじ1の塩で揉み、うぶ毛や汚れを落とします。
- ①を軽く濯ぎます。
- フライパンに移し、小さじ2〜3の塩(出来れば岩塩)を全体にまぶしてから水50cc入れて蓋をして点火。中火で待つこと5分!
- 5分経ったらザルにあけて、粗熱を取りながらお好みで塩を振る。
6 枝豆の冷凍保存方法
① 生のまま冷凍する方法
- 枝豆をボールに入れ、大さじ1の塩で揉み、うぶ毛や汚れを落とします。
- 1を軽く濯ぎます。
- しっかり水分を拭き取り、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍します(1ヶ月保存が可能)。
② 茹でてから冷凍する方法
- 枝豆をボールに入れ、大さじ1の塩で揉み、うぶ毛や汚れを落とします。
- ①を軽く濯ぎます。
- フライパンに移し、小さじ2〜3の塩(出来れば岩塩)を全体にまぶしてから水50cc入れて蓋をして点火。中火で待つこと5分!
- 5分経ったらザルにあけて、粗熱を取りながらお好みで塩を振る。
- しっかり水分を拭き取り、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍します。
- 解凍する場合:凍った枝豆を皿に移し、ラップをかける。枝豆300gの場合は電子レンジ(600W)で約4分間、100gは約1分半加熱して解凍する。
7 ダイエット中の枝豆を食べる時間帯と毎日の量
① 食べる時間帯
枝豆はタンパク質が豊富なので、筋肉の修復や成長に役立つため、運動後のスナックとして食べるのがおすすめです。
また、食物繊維が豊富なので、食事の前に少量食べると満腹感を得やすく、食事の量を抑えるのに役立ちます。
② 毎日の量
枝豆のカロリーは100gあたり約110キロカロリーです。ダイエット中は一日の摂取カロリーを管理することが重要なので、枝豆の量もそれに合わせて調整します。一般的には、1日に50gから100gの枝豆を食べるのが適量とされています。
ただし、枝豆は塩分を多く含む調理法が一般的なので、塩分の摂取量にも注意が必要です。
塩分が多いと体に水分を保持しやすくなり、体重が増えやすくなる可能性があります。そのため、塩分を控えめにした調理法を選ぶか、塩分の摂取量を他の食事で調整することが重要です。
以上のように、枝豆はダイエット中でも安心して食べることができる食品ですが、食べる時間帯や量は個々の食事の内容や生活スタイル、体質に合わせて調整することが重要です。
8 まとめ
いかがでした?
枝豆は一度食べるとやめられないという、食いしん坊の私です。そして、毎日食べるとなるとコスパがかかるので業務用スーパーで購入すると抵抗なく続けられますよね。
ダイエットは毎日継続することが基本なので枝豆好きで剥く手間が面倒な方や、ゴミを出さないという点ではむき枝豆がおすすめです。
忙しいこの時代だから続けるためにはコスパがいいのと簡単で時短がいいですよね。ダイエットにおいても是非試してみるのもおすすめです。
腹持ちが良くて低カロリー、低コストはダイエットの味方です。
食べながら痩せたい人のお悩み相談を無料でお聞きします。
お申込みはこちら
ティファール 電気圧力鍋 ラクラ・クッカー コンパクト ホワイト CY3
ご飯がなんと8分、煮込み料理もスイッチオンでそのままほったらかしで出来、
お料理時間が短縮されて、ダイエットにお役に立ちます!
ティファール ラクラ・クッカー コンパクト電気圧力鍋 CY3501JP
コメントを残す