夏の暑い季節に、水道水(名水百選)を飲む経験から気付いたことがあります。
これまでほとんどが白湯を飲んでいた私は、今年の夏に草取りの際、水道水を飲むことに切り替えました。しかし、水道水は体温よりも低いため、飲むと残尿感が生じ、トイレに頻繁に行くことがありました。
本来ならば白湯を摂りたいところでしたが、乾いた喉を潤すために水道水に頼ることが多くなりました。
しかし、後から考えてみれば、水道水を飲む際にも自分の体温と同じくらいの温度に調整することができ、快適に水分を摂ることができることに気付きました。
こうした経験から、水分摂取がダイエットや健康にどのような影響を与えるかについて、さらに掘り下げてみたいと考えています。暑い季節における適切な水分摂取の方法や、水の温度が体に及ぼす影響についても検討してみたいと思います。
Contents
深部体温とは
人の体温は、手足など体の中心から離れると、外環境の影響を受けやすい「皮膚温」があります。そして、脳や臓器など体の中心の機能を守るために一定に保たれる「深部体温」の2つがあります。
深部体温(中心温、芯温)とは、脳や臓器など体の内部の温度です。その内臓の働きを守るため、外環境の影響を受けにくく、一定の温度が保たれています。
反対に、皮膚温は、体の表面の温度です。体の中心から離れるほど、外環境の影響を受けやすいのです。一般的には深部体温に比べて低くなります。
健康な状態では深部体温は皮膚温よりも0.5℃から1℃ほど高く、37℃前後に保たれています。この温度が、体内で生命維持や生存活動のための内臓の働きを最も活発にさせる温度になります。
深部体温は体の中心の温度のため簡単に測ることが難しいです。そのため、体温を測る際は比較的深部に近い体の表面部位として、脇の下で測るわけです。正確に深部体温を測る必要がある場合は、直腸、膀胱、鼓膜、血液などで測ります。
体の深部は37℃→内蔵36℃→腕32℃→手先28℃の順となっています。
熱中症と深部体温の関係
熱中症は、高温多湿な環境や活動などにより深部体温が上昇し、その熱をうまく外に逃がすことができずに生じるさまざまな症状の総称です。
熱中症のメカニズム
熱中症の症状の中でも、意識がもうろうとする、頭痛、吐き気、体のだるさ(倦怠感)といった症状が現れた場合。深部体温の上昇により、脳や消化器官、肝臓に影響が出ている可能性があります。
熱中症対策としておすすめです。↓
hamon AG band 暑熱対策 深部体温 上昇変化推定リストバンド型ウェアラブルデバイス
①Amazon カスタマーさん
畑仕事で使用してます。
勘違いしてる方が居ますが、これは体温を測定する端末ではないです。
血管の状態を監視して体のストレス状態が強くなるとアラームが出る仕組みのようです。
なので自覚症状が出る前から知らせてくれます。
暑い日は、黄色アラートが自覚症状なくてもポツポツ出ますが、その時に水分補給や少し休憩をすると赤アラートまで悪化するとこはあまりないです。
赤アラートが出たら直ぐに水分補給と冷房のある所に行く方がいいです。私の場合、赤アラートが出てるのに仕事の切りが良いところまでもう少し作業してしまおうと思ったら数分後、頭痛が出始め調子が悪くなり始めました。今は、黄色が出たら無理せず休むようになりましたので赤アラートが出る事はないので熱中症対策には十分効果があると言えると思います。
バッテリーは充電1回で3、4日待ちます。
購入して2年経ちましたが汗で故障はありませんしバッテリーの劣化も感じていません。購入して良かったですし、人にもオススメしようと思える物ですが、値段が高いので星4つさせて頂きました。
②旅人の試練さん
夏の時期にかなり役立ちます。
リストバンド型なので、アップルウォッチとの併用は難しかったですが、現場の時だけでしたらこれしか身に着けないのでかなり役立っております。LEDで体温が分かります。
緑色だと良く、危ないと黄色になり振動してくれます。
なので、こまめに水分を飲んだりと出来るので、前より体調管理などを気にするようになりました。
腕に巻くだけで熱中症対策ができるので、夏場かなり大活躍しております。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています。
フィットビット等のトラッカーのような感覚で装着できます。
邪魔になる感じはありません。
長く外作業する人などは良い製品だと思います。
熱中症や脱水症状などの目安はまわりの人には伝わりにくく
つい無理をしがちなので、そういうかたを守る良い製品かと思います。
水にダイエット効果はあるのか?
一般的に、水を飲むことはダイエットに効果的だと言われています。
しかし、水そのものに「飲むだけで痩せる」「体重が減る」「脂肪が燃焼される」などのダイエット効果があるわけではないのです。
人間の体の約60%は水でできています。体内の水は、栄養や酸素を血液中に溶かして全身に運びます。そして、老廃物や不要な物質を汗や尿として体外に排出する役割を担っています。
この水分循環がスムーズになると新陳代謝が活発になります。以下のようなダイエットに良い効果が期待できるます。
血流が良くなる
体内の水分が不足すると血液中の水分も不足します。血液の約80%は水分なので、水分が不足すると血流が滞り、いわゆるドロドロ血液になってしまいます。
水を飲んで血液の水分不足が解消されるとで血流も良くなります。栄養や酸素をスムーズに運べるようになります。更に老廃物もしっかりと排出できるようになれば代謝がアップします。
代謝がアップすると同じ運動量でも効率良くなります。そのため、脂肪燃焼やカロリー消費ができるようになるので、ダイエットには効果的なのです。
ほかにも、むくみが取れて見た目がすっきりしたりします。肌の新陳代謝であるターンオーバーが正常に整ったりします。そうすると美容面でも良い効果が期待できます。
排便がスムーズになる
水分が足りないと便は硬く、便秘になってしまいます。水をしっかりとることで便が柔らかくなるため、排便がスムーズになり、腸内環境が整います。
腸内環境が整うと、必要な栄養素だけを効率良く吸収できるようになります。そうするといつまでも腸内に食べ物がたまっているということがなくなります。それで痩せやすい体につながるのです。
食べすぎ防止
食事の前や空腹時に水を飲むと胃が膨れるため、満腹感が得られやすくなります。
その後の食事では自然と食べる量が減ります。そして、ダイエットの大敵である食べすぎを防げるのもメリットの一つです。
水にはカロリーがないので、食事の前に飲んでも太る心配はありません。よりしっかりと満腹感を得たい場合は、炭酸水を飲むのも良いでしょう。
水分補給で便秘を防ぐ方法について書いています。↓
ダイエット中の水分摂取が少ないことで起こりうること
ダイエット中に水分摂取が不足すると、身体にさまざまな影響が生じる可能性があります。以下は、水分不足が考えられる可能性のある問題や影響です。
- 脱水症状:頭痛、めまい、倦怠感、便秘、口臭などが含まれます。これらの症状は、体内の水分バランスが乱れていることを示します。快適な生活に影響を及ぼす可能性があります。
- 代謝の低下:水分不足は代謝を低下させる可能性があります。代謝率の低下はカロリーの燃焼が減少し、体重管理に前向きになる可能性があります。
- 食欲の優位:時折、脱水症状と飢餓感が混同されることがあります。 水分不足の場合、脳は食欲を増加させることがあります。これにより過剰な食事が行われ、ダイエットの成果が損なわれる可能性があります。
- 運動のパフォーマンスの低下:適切な水分補給がない場合、運動中に疲労しやすくなり、パフォーマンスが低下する可能性があります。これはトレーニングやエクササイズの効果を制限することになります。
- 体温調節の障害:水分不足は体温調節機能にも若干の可能性があり、警戒や過冷却のリスクが高まります。
- 代謝産物の排出障害:水分は体内の代謝産物を排出することが重要です。
適切な水のとり方
水を飲むのは大切とだと耳にすることが多いです。まずは適切な水のとり方について把握しておきましょう。
1日に飲む水の量
厚生労働省の「健康のため水を飲もう」推進運動としては、1日1.2Lの水を飲むことを推奨しています。
なぜ1.2Lなのか?
- 成人の1日の水分排出量は尿や便で1.6L
- 呼吸や汗で0.9L
排出量:合計2.5L
- 食事から摂取できる水分量は1日1.0L
- 体内でつくられる水の量は0.3L
摂取量:合計1.3L
失った2.5Lの水分を補うのに必要な量が1.2Lだからです。
コップ1杯を約200mlを6杯分
1.2Lの水を飲むと考えると大変そうにも思えますが、コップ1杯を約200mlとすると、1日6杯の水を飲めば良いことになるのでそれほど難しい量ではないですよね。
水中毒
水は飲めば飲むほど良いというわけではありません。水の飲みすぎによる代表的な弊害が「水中毒」です。
水中毒は、1日に10Lを超える水を飲むなど、水分を大量に摂取することで起こり得る中毒症状です。体内の血液が希釈されてナトリウム濃度が低くなります。そして、頭痛や嘔吐、けいれんなどの症状を引き起こすことがあります。
そのため、日頃飲む水の量は、1日1.2〜2.0L程度を目安にすると良いでしょう。
水の飲み方
水を飲むときには、飲むタイミングや一度に飲む量なども大切です。以下のポイントを押さえておきましょう。
こまめにゆっくり飲む
大量の水を一気に飲むと体に負担がかかります。コップ1杯の水を1日6回以上、こまめにゆっくり飲むことを意識しましょう。
飲むタイミングを決めて習慣化する
水を飲むタイミングをあらかじめ決めておくと、飲み忘れを防ぐことができます。
水を飲むおすすめのタイミングは、以下の通りです。
- 起床時
- 各食事の30分前
- 入浴前
- 入浴後
- 就寝前 など
ほかにも、水分が不足しやすいスポーツの前後や休憩時、飲酒中、飲酒後などは、意識的に水を飲むようにしましょう。
水の温度
水ダイエットで飲む水の温度は、常温(20〜35℃)程度がおすすめです。また、寝る前に飲む水は、60〜80℃程度に温めておくと体が冷えにくくなります。
スポーツの後など、熱くなった体を冷やしたい場合を除き、冷たい水をたくさん飲むと胃腸に負担がかかるので注意しましょう。
飲む水の種類
水ダイエットで飲む水は、水道水でもミネラルウォーターでもどちらでも構いません。
ミネラルウォーターには硬水と軟水の種類があります。飲みやすいと感じるほうを飲むと良いでしょう。甘味料が含まれていないものであれば炭酸水でもOKです。
炭酸水を飲むのでしたらこちらから購入出来ます。↓
アイリスオーヤマ 炭酸水 ラベルレス 富士山の強炭酸水 500ml ×24本
まとめ
いかがでした?
普段何気なく飲んでいる水分が、ダイエット中には特に重要です。水分の量と温度がダイエットに影響を与える要因となります。
体温よりも低温の水を摂取することは、内臓に大きな影響を及ぼす可能性があります。低温の水を摂ると新陳代謝が遅くなり、これが便秘の原因につながることがあります。
水は簡単に手に入るものであり、その重要性を見落としがちですが、これがダイエットにおいて非常に重要な要素です。
それは、人間の体は約60%〜70%が水分で構成されており、水の摂取は健康にとって欠かせません。水を温めることよりも冷やす方が簡単です。ダイエットにおいては水の温度にも注意を払うことが大切です。
私は約10年前からこの生活を続けており、特に今年は水分摂取に意識を向けることで、排便の健康状態が改善されました。
このように、ダイエットと水分摂取は密接に関連しており、水の温度にも注意が必要です。健康な生活を送るために、水分の適切な摂取を心掛けましょう。
食べながら痩せたい人のお悩み相談を無料でお聞きします。
お申込みはこちら
ティファール 電気圧力鍋 ラクラ・クッカー コンパクト ホワイト CY3
ご飯がなんと8分、煮込み料理もスイッチオンでそのままほったらかしで出来、
お料理時間が短縮されて、ダイエットにお役に立ちます!
ティファール ラクラ・クッカー コンパクト電気圧力鍋 CY3501JP